top of page
検索


風神雷神図屏風 / Fujin Raijin Folding Screen BY NAOKI KOYANO
9月のある日、日経アートのご担当者さまが、ご注文くださったお客様のもとへ作品を無事にお届けくださいました。お客様が作品の前で音楽を聴きながら静かに向き合ってくださっているとうかがい、その光景を思い描くたびに、心がそっとほどけていくのを感じます。 きっと、こうした瞬間のために描いているのだと、あらためて思いました。作品が誰かの日常の中で息づいていると知ることほど、私にとって幸せなことはありません。 今回の「風神雷神図屏風」では、古典の形式を踏まえながらも、単なる模倣ではなく、「内なる自然」を描きたいと考えました。 屏風は、平面でありながら立体的な空間を内包する形式です。その構造そのものに強い魅力を感じています。 左右の神像は対峙しながらも、互いに見えない「風」と「音」の流れを送り合い、画面全体を包むひとつの気の世界をつくり出している。私は、自然現象を神聖化するのではなく、人の内に潜む自然の力―心の中に息づく風や雷―を表そうとしました。 風神の風は「怒り」ではなく「意志」として、雷神の響きは「破壊」ではなく「覚醒」として描いています。...

naoki koyano
11月13日読了時間: 3分


風神雷神図屏風 / Fujin Raijin Folding Screen
現在、昨年夏にご注文をいただいた《風神雷神図屏風》の制作を進めております。 構想を深めるため、昨年9月末には京都・三十三間堂を訪れ、風神雷神像を拝観いたしました。残念ながら撮影は叶いませんでしたが、その躍動感あふれる造形に接し、圧倒されつつも長く対峙するなかで、多くの示唆を...

naoki koyano
5月14日読了時間: 3分


お正月と富士(その6)/ New Year and Fuji (Part 6)
新年おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ここ数年、お正月には晴天に恵まれ、富士山の雄大な姿を鮮明に記憶に刻むことができています。今年は特に、来週から佐藤美術館で開催される展覧会「ー無窮の姿ー日本画家が描く富士山展」を控えており、その存在の意味を...

naoki koyano
1月3日読了時間: 2分


ー無窮の姿ー 日本画家が描く富士山展 / "Eternal Splendor: Mount Fuji Through the Eyes of Japanese Painters"
ー無窮の姿ー 日本画家が描く富士山展 佐藤美術館にて開催。 「富士波濤図屏風」が展示されます。 アーティストトークあり。 同時開催 SPACE NIO アートギャラリー(土日休み) 現代作家が思い描く富士山小品展 ご高覧いただけると幸いです。 "The Eternal...

naoki koyano
2024年11月17日読了時間: 1分


お正月と富士(その5)/ New Year and Fuji (Part 5)
新年おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年のお正月は、日差しいっぱいの晴れ日続きで穏やかな気持ちで過ごせている。 毎年初詣は、元旦に近くの神社に車で出向いていたが、今年は趣向を変えて徒歩で行った。 その途中、偶然出会った富士が掲載写真である。...

naoki koyano
2023年1月3日読了時間: 1分


令和を飾る現代の琳派 / Contemporary Rimpa School Decorating 2021
日経アートからパンプレットが、沢山の方々に発送されました。 これから私からも、お送りしたいと思っています。 ご興味の方はお知らせ頂ければ、お送りいたします。 観音開きの中には、屏風についての解説やその他の作品も掲載されています。 どうぞよろしくお願い致します。...

naoki koyano
2021年1月31日読了時間: 1分
bottom of page


